宣材写真

宣材写真を面白くする方法 2選

様々な宣材写真を比較

前回” 宣材写真を面白くさせるプラスαを紹介 ”にて最もポピュラーな宣材写真撮影法をつまらなくさせないテクニックをご紹介しましたが、その続編になります。

今回は2枚の写真を見て頂き何が違い、その結果何を得ることが出来るかをご紹介します。


ベーシックで強い宣材写真の要素とは

宣材写真
ベーシックで美しい俳優オーディション写真/photo1

これは「上半身の撮影」ですが、一般的に宣材写真で求められる要素を全て網羅しています。

そのポイントは
  • 顔立ちがよく分かる
  • 顔の各パーツが分かる
  • 肌質が分かる
  • 歯並びが分かる
  • 首の長さが分かる
  • 髪の長さが分かる
  • 肩幅に対する顔、頭のサイズが分かる
  • 服の感じがから性格が判断(予想)できる
以上のように求められる要素を全て取り入れ、更に ” 美しく撮影することで強い宣材写真になる ” わけです。

  • 顔立ちが(美しく)よく分かる
  • 顔の各パーツが(整っていると)分かる
  • 肌質が(美しく)分かる
  • 歯並びが(美しく)分かる
  • 首の長さが(十分と)分かる
  • 髪の長さが分かる
  • 肩幅に対する顔、頭のサイズ(小さいと)が分かる
  • 服の感じがから性格が判断(予想)できる

退屈しない宣材写真にするテクニック

既に最上部に掲載している” 面白い宣材写真に進化した ” 理由 ”をご紹介します。

俳優 オーディション写真
トリミングの仕方で同一の写真でもインパクトが劇的に変化する/photo2

  • 顔のクローズアップにトリミングしたことで印象が強くなった
  • 絵柄に対して顔をやや右にスライドしたことで動きが付きオシャレになった
  • 上半身から顔への繋がりが向上した
以上が面白い宣材写真になった主な理由です。

まとめ

宣材写真は審査基準を満たし、なおかつ美しく撮影し退屈しないように仕上げることで認知度を上げることが可能となります。アングルを変えたり、斜めから撮影したりと工夫しても良いでしょう。

合わせて読みたい